鹿児島市/内視鏡検査/消化器外科/内科/肛門外科

tel.099-223-2778

  • HOME
  • 医師・スタッフ紹介
医師・スタッフ紹介

院長 桂 禎紀

平成10年3月に胃と大腸の専門病院として鹿児島商工会議所ビル(通称アイムビル)の3階に開院致しました。
その後、(厚地脳外科の理事長の要請で)平成22年1月、厚地記念クリニック(PETセンター)1階にクリニックを増設移転致しました。

胃癌に比べ、最近では大腸癌の増加が目立ってきておりますが、ポリープの段階で早期に発見すれば内視鏡手術だけでも治療することができ、決して怖い病気ではありません。また、大腸内視鏡検査については、少し痛みを伴うものだと思われてる方も多いようですが、当院で検査を受けられた方に感想をお聞きになるとよくわかると思いますが、そんなことはほとんどありません。

ご自分の健康を守るために、気軽に検査を受けてみましょう。

略歴

昭和50年
佐世保工業高専機械科卒業
昭和52年
鹿児島大学医学部入学
昭和58年春
鹿児島大学医学部卒業、鹿児島大学第一外科医局に入局
その後、県立大島病院外科、鹿児島厚生連病院、県立鹿屋病院外科、
曽於医師会立病院、県立薩南病院外科外科勤務 この間
昭和64年
熊本市の大腸肛門病の専門病院、高野病院にて6ヶ月間の大腸内視鏡検査および痔核の手術の研修を受ける。
平成4年
「超音波内視鏡による直腸癌の壁深達度およびリンパ節転移診断」で医学博士の学位習得
平成6年
鹿児島大学1外科を退局、鹿児島市の黒木外科胃腸科病院の副院長に就任
平成10年3月
かつらクリニック開業

資格など

日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医
日本外科学会認定医
日本消化器外科学会認定医

学会

日本消化器内視鏡学会会員
日本大腸肛門病学会会員
日本外科学会会員
日本消化器外科学会会員

スタッフ紹介

平成22年にPETセンター1階にクリニックを移転、受付2名と午前中は看護師5名、計7名体制で皆様の診療のお手伝いをしていただいております。移転後のスタッフの入れ替わりは全くなく、主任看護師:若松さん(旧姓:伊集院)は、開業当初から一緒に働いてくれていて、継続22年目(平成31年現在)になります。

また、受付事務の方は移転後に今の新しい2名に変わり、2019年3月時点で6年目になります。
今後ともよろしくお願いいたします。